豊洲内長
築地前身の日本橋魚河岸時代に創業し、築地から豊洲へと市場とともに歩んで参りました。積み重ねた目利きの力、市場の集荷力を活かし、「これは美味しい」とおすすめするものをお届けいたします。
石渡商店ふかひれラーメン 醤油・塩
「特製ふかひれ姿餡」付のふかひれラーメンです
数多くのメディアで取り上げられる、石渡商店の大人気商品ふかひれラーメン。
山海の食材をふんだんに使用しじっくりと煮込んでコクを出したスープに、一枚ずつ丁寧に加工したふかひれを入れた、コラーゲンたっぷりの特製ふかひれ姿餡。
こだわりの麺は指定製麺所で練り上げたのど越しのよい風味豊かなややちぢれ細麺をご用意。コラーゲンたっぷりの餡に良く絡みます。

醤油-本醸造濃口醤油使用
本醸造濃口醤油を使い、磨き上げた味わいながらほっと和む定番の味。豚、鶏の旨みやオイスターソースを加え、豚脂のコクとごま油の風味も効かせました。
フカヒレに合うよう仕上げた餡は、鶏・豚ガラスープにタケノコ、シイタケ、エノキ、帆立貝柱、鶏肉など山海の幸をたっぷり使っています。フカヒレは小ぶりながら型崩れなくぷりっと美味。コラーゲンもたっぷりです。

塩-味変XO醤ペースト付き
塩味ベースのスープは、イワシ煮干しや宗田ガツオなどの魚介エキスや魚醤の風味が加わった海鮮風味。チキンやポークの旨みに鶏脂、香味ネギ油なども入ってコクも香りも豊かに楽しめます。
気仙沼産ホタテや金華ハム、蝦子や野菜類、フカコラーゲン、四川唐辛子など何種類もの原料で手づくりした人気商品の万能調味料「XO醤」のペースト付き。芳醇な香りと旨み、ピリッとした辛みが食欲をそそります。


召し上がり方
①鍋に特製ふかひれ姿餡を袋のまま熱湯に3分程入れ、温めておきます。
別の鍋にたっぷりめのお湯を沸騰させ、麺を入れて軽くほぐしながら約3分ゆでてください。
②中華スープを丼にあけ、熱湯を約300ml(カップ一杯半)を注いでスープを作ります。
③茹でた麺はよく湯を切って丼にあけその上からあらかじめ温めておいた特製ふかひれ姿餡を盛りつけ、
お召し上がりください。
※お好みの野菜、ザーサイ等を加えますと一層おいしく召し上がれます。
残ったスープの中にご飯と溶き卵を入れ、加熱し雑炊のようにして召し上がっても大変おいしくいただけます。
原材料
●ふかひれ餡
【ガラスープ(豚骨エキス、ポークエキス、チキンエキス、その他)(国内製造)、ふかひれ、たけのこ水煮、えのき、鶏肉、ホタテ貝、しいたけ、醗酵調味液、葱油、ポークエキス調味料、オイスターソース、味噌、チキン香味調味料、ポークエキス、かきエキス調味料、全粉乳】
●半生麺
【小麦粉、麦芽糖、食塩、植物油、小麦たん白、全卵粉】
●しょうゆラーメンスープ
【しょうゆ、豚脂、食塩、たん白加水分解物、オイスターソース、畜肉エキス、ごま油、香辛料】
●塩ラーメンスープ
【たん白加水分解物、食塩、畜肉エキス、砂糖、なたね油、鶏脂、魚醤(魚介類)、魚介エキス、香味食用油、そうだがつおぶし粉末、生姜粉末】
●XO醤油
【食用なたね油、ラー油(大豆油、唐辛子)、唐辛子、干し貝柱、干しエビ、食塩、ピーナツ油、金華ハム、エシャロット、にんにく、オイスターソース、蝦子、でんぷん、砂糖、大豆粉、鮫内皮】

